だあすう日記

初めまして。まったり生きてます。

村上春樹とランニングと勉強記念(近況報告)

皆さんこんにちは。だあすうです。

最近1か月で2回引っ越すとかいう人生で初の経験をしていたためか、あまりブログ更新が出来ませんでした⋯

まあ自分の趣味みたいなものなので、更新頻度が低くてもかまわないっちゃかまわないのですが、やっぱり自分の言葉で何かを紡ぐのは気持ちがいいんですよね~

なのでこれから少しずつ、リハビリがてら短いブログを中頻度であげていきたいと思います。

いつも読んで下さる方々、スターを付けて下さる方々、本当にありがとうございます!

アクセスしてもらえる度にめちゃくちゃドーパミン出てます。

気が向いたらまた読んでみて下さい~

 

 

近況報告

村上春樹著「海辺のカフカ」読書開始

ソース画像を表示

僕が過去に好きだったYouTuberのにゃんたこさんがよく読んでいる本の著者

村上春樹

こういう分厚くて漢字と難しい言葉が多い本っていかにも上級者向けみたいな感じで読むのに抵抗があったのですが、読書5か月目にしてようやく手を出すことが出来ました。

読んでみるとこれがまあ面白い⋯。

主人公の男の子の家出と戦時中に起こった謎の現象。

交互に別個のストーリーを挟み込むことでメリハリが生まれて作品にずるずる引きずり込まれてしまいました。まさかこんなに面白かったとは。

読書を続けて良かったな、と改めて感じました。

同じ言語を使っているはずなのに、「海辺のカフカ」も「鹿の王」も「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」も「コンビニ人間」もまったく別の言語で書かれているのではと思うほど読み心地が全然違くて本当に飽きないな~と感じました。

アニメや漫画をよく嗜むため、一括りにされがちなそれらの中にも全くの別作品があるるのを知ってはいたもの、本も同様に様々な印象を抱かせるものがあるとは知らなかった⋯

今はちょうど半分くらいまで読み進めたので、下を読み終えたら感想上げたいと思います。

にゃんたこさんはこちらのリンクからどうぞ。

www.youtube.com

 

②ランニングをしてみた

ソース画像を表示

友人に「いつかウォーキングとランニングしたいんだよね~」と言い続けて2週間くらいが経った所でついに実行出来ました。

人に言ったら何かしなくちゃいけない気分になるんですよね笑

今日は少し寒めの気温でしたが、肌に当る風が心地よく、ゴミ出しのついでに近くを走ってしまっていました。

思ったよりも体力は衰えておらず、1kmくらい走ったもののほどよく汗をかいた程度で済みました。

自分自身走るのが好きだったのを思い出しました。でも汗をかいたり家から出るのが面倒と全然走るきっかけが無かったため、ゴミ出しを自分だけでしなきゃいけない一人暮らしに感謝しないとですね。

これからも不定期に継続して、健康寿命を延ばしていきたいと思います。

 

 

③ついに自宅で勉強をする

ソース画像を表示

一人暮らしを始めてからの約一か月半

本当に家で勉強出来なかったんですよ!!!

 

最初の新居は騒音でまず眠れないし⋯

次の物件を探すために平日土日は不動産訪問

物権が決まれば引っ越し準備で部屋を片付け

次の新居ではストレスで体調不良になりアニメ漬けの毎日

 

こうしてみると結構大変だったんだな自分⋯

少し状況が落ち着いた所で、家にはTVもゲームもスマホもあり、勉強しなきゃと思いつつそれらの誘惑に勝てない日々が続きました⋯

自己嫌悪になりましたし、友人には毎日「勉強したいのに出来ない~」と愚痴を言っていました。聞いてくれる友人を持てているのは幸せですね。マジで。

 

数日間そんな感じだったのですが、今日友人より「15分でもいいからやるようにしてるんだ~」という耳より情報をもらいました。

そこで、善は急げと「じゃあ今日15分いっしょに勉強しよう!」と誘い、見事夜に30分も勉強することが出来ました!

やったー!

 

過去あり得ないほど勉強法などを調べてその度に挑戦しては失敗してきた私ですが、今回の件を踏まえて、勉強に関して1つの仮説を思い至りましたので紹介します。

それは

 

 

・人とやる(あるいは人に宣言する)

・いつやるか決める(人に宣言するとなおよし)

・まずは15分など短い時間だけやることを想像して始める

・必要に迫られたものをやる(課題とか)

 

 

これらを満たしていればいるほど、勉強出来る確率が上がるというものです。

「場所を変える」とか「勉強法を変える」とか「タイマー付ける」とか、いろいろとやる方法は知っているのですが、正直どれもやる手前で挫折します。

 

まず、アニメ見てぐうたらしている状況から動けないんですよね⋯

それに「スマホ脳」でもあった通り、人間は必要に迫られないと動かない生き物です。

なので、その「必要性」をいかに作り出せるかがカギだと個人的には感じました。

 

あとは「どれだけラクをするか」です。

 

真剣にやるのも大切だけれど、人間は怠ける生き物

ならば逆に、いかに怠けていてもこなせる方法を考えればいい

と今日の授業で教授が言っていたためメモしておきます。

 

気付いたら2000字超えてしまっていたので今日はこのくらいで。

ここまで読んで下さりありがとうございました!!

 

今後は何かしら短めのブログもちょっとずつアップしていきますね~

目指すは高頻度更新!! 短めのブログでも一日一つ投稿出来るかな?